Sweetな人生を
インドのテンプルを訪れると
「プラサーダ」として
甘いお菓子をいただきます
インドのテンプルをよくご存じの方は
すぐにわかっていただけると思うのですが
このお菓子は実は砂糖そのもの・・・
ありがたいものなので
ありがたくいただくのですが
毎回いただくのはちょっと大変だと感じてしまう時があります。。
グルジが教えてくれました
「そんな時は、ひとつだけ下さいと言えばいいよ」
それを聞いてちょっとほっとしていると
「どうしてこうして甘いものを与えてもらえるか知っている?」
と聞かれました
それにはこんな意味があるそうです
”あなたの人生がSweetになりますように”
”あなた自身もSweetになれるように努力してください”
Sweetには甘いの他に優しいという意味もあります
辞書でもう少し調べてみると・・・
優しい、思いやりのある、親切な、善意の、人柄のいい、快い、楽しい、感じの良い、魅惑的な、ほれぼれする、気持ち良い、心地良い、すてきな、素晴らしい、興味をそそる、きれいな、しとやかな、好きで、最愛の、大切な、愛おしい etc...
なんとも素敵だと思いませんか??
私はまだまだインドについてやインドの伝統について
詳しくは知りませんが
こうして知ることができる度に心が優しくなる感じがして
インドが好きになっていきます
”あなたの人生がSweetになりますように”
”あなた自身もSweetになれるように努力してください”
私も努力していきたいと素直に思う事ができました
私たちはひとり一人個性があってみんな違います
必要なガイドもひとり一人それぞれに違いがあります
その違いに寄り添えますように
サポートになれますように
Sweetな人生が送れるように一緒に努力してみませんか?
0コメント